• HOME
  • zen.2017.user
坂田佛具店(川崎市)

坂田佛具店(川崎市)全宗協加盟店紹介

坂田佛具店は創業より70余年、川崎最古の仏壇・仏具・神具の専門店として営業させていただいております。真心をもってお客様との信頼・つながりを大切に、落ち着いた雰囲気の中、上質でお求めやすいお品をご提供いたします。お仏壇は国…続きを読む

永楽堂(東京)

永楽堂(東京都豊島区)全宗協加盟店紹介

  永楽堂は創業93年、現在の伊藤匠社長は3代目、1に笑顔、2に商品知識、3に親切をモットーにしています。都内に板橋店(本店)、巣鴨店、武蔵小山店、十条銀座店の4店舗を展開。入りやすく出やすい対面販売のため、お…続きを読む

3月27日は「祈りの日」

  3月27日は「祈りの日」として一般社団法人日本記念日協会により昨年11月20日に登録されました。祈りの日は身近な人の日々の幸せや、遠くで暮らす大切な人の無事を祈ることで、心の平穏と思いやりの心を育むことを目…続きを読む

阿弥陀如来立像

阿弥陀如来立像

阿弥陀如来には坐ったお姿の坐像と、お立ちになった姿の立像がありますが、この仏像はお立ちになったお姿の阿弥陀如来立像です。このお姿の仏壇の本尊は主に浄土宗の本尊として安置されます。右手を上げ、左手は下げ、その指は阿弥陀如来…続きを読む

吉運堂(新潟市)

吉運堂(新潟市)全宗協加盟店紹介

吉運堂(新潟市)は新潟県・山形県・宮城県で22店舗を展開、仏壇・仏具、墓石の販売、霊園の案内、寺院用具や神社の製作・修繕を行い、多くのお客様から安心と信頼を頂いております。本社のある白根地区は経済産業大臣指定の伝統的工芸…続きを読む

中村極楽堂(平塚市)

中村極楽堂(平塚市)全宗協加盟店紹介

中村極楽堂(平塚市)は、平塚駅より徒歩で1分ほどの宝町商店街で昭和9年(1934年)より、寺院用品・仏壇仏具・神具の販売を専門にして営業しております。仏壇仏具と仏事の専門家である仏事コーディネーターの在籍するお店です。日…続きを読む

門井佛具店(横須賀市)

門井佛具店(横須賀市)全宗協加盟店紹介

門井佛具店は年間を通して穏やかな気候で比較的過ごしやすい三浦半島に位置する神奈川県横須賀市に本店を構える、安心・信頼の老舗です。地元、横須賀の地では、本年で創業90年目を向かえ、現在は、横浜市金沢区に金沢文庫店、港南区に…続きを読む

インテリア仏壇ルミエール(千葉市)

フレンド インテリア仏壇ルミエール(千葉市)全宗協加盟店紹介

フレンド仏壇は1985年創業で仏壇部門「インテリア仏壇ルミエール」を運営する会社です。同店のコンセプトは「良い物を安く」、9割以上の商品を国産商品でラインナップしており、また自社でも商品開発から製作まで行うオリジナル商品…続きを読む

鶴仏壇工芸仏匠(福岡県八女市)

鶴仏壇工芸仏匠(福岡県八女市)全宗協加盟店紹介

鶴仏壇工芸仏匠の歴史は、明治18年に木地師として生業をはじめた鶴重一から始まり、二代目鶴貞次は同じく木地師として数多く弟子を育てました。三代目鶴重信の時代の昭和40年に八女市大正町に鶴仏壇店を開業。その後、現在の本店があ…続きを読む

荒川(鹿沼市)

荒川(鹿沼市)全宗協加盟店紹介

荒川(鹿沼市)は、創業明治30年、現在の荒川隆雄社長は四代目になります。日光東照宮の造営の流れを汲む木工の町、鹿沼において神仏具製造販売にたずさわっております。同社は鹿沼木工団地内にあり、同店は唐木仏壇、欅仏壇、関東仏壇…続きを読む