10月2日(水)3日(木)の両日、京都メルパルクにおいて2019年度研修会が開催されます。今回の研修会のテーマは「祈りの新しい価値観の共有と魅力的な店舗造りのワークショップ」。気楽に入ることのできる魅力的な店舗造りのため…続きを読む
- HOME
- zen.2017.user

2019年度研修会が開催されます

はなふさのお仏壇(鳥取市) 全宗協加盟店紹介
1717年(享保2年)より人形一筋、『人形のはなふさ』は現在、「伝統文化の継承」を経営理念に掲げ「文化を伝える」をキーワードにした企業として、山陰両県に7店舗を構えています。子供の健やかな成長を願う『節句の祭り』や『神仏…続きを読む

森正(徳島県板野郡) 全宗協加盟店紹介
森正は1967年創業の高級唐木仏壇メーカーです。唐木仏壇の産地である徳島県で伝統的な唐木仏壇、現代の住宅にマッチした新仏壇、手元供養に適したパーソナル壇など、時代のニーズに合わせた様々なジャンルのお仏壇を製造しています。…続きを読む

会報「ぜんしゅうきょう」2019年7月発行
P1 第32回通常総会を盛岡で開催 登録はお済みですか?10月からの10%消費税導入とともに、キャッシュレスポイント還元事業が始まります。 P2 [講演会]松尾雄治氏 「挑戦する心 –やってみなければわからない–」 平成…続きを読む

村上佛檀(大阪市) 全宗協加盟店紹介
村上佛檀は、大阪で創業100年を迎えた仏壇・仏具・お位牌・洗いの専門店です。店内には、ミニ、モダン、唐木、屋久杉、金仏壇など様々なタイプのお求め易いお仏壇から最高級のお仏壇まで常時250基以上展示致しており…続きを読む

横田安楽堂(広島市) 全宗協加盟店紹介
横田安楽堂は江戸時代に出雲出身の創業者が、広島に来たことから始まりますが、当時「安楽堂」という屋号では神社・仏閣の仕事を主に行っておりました。明治時代には広島市内の銀山町にて神具・仏壇の製造卸の「横田商店」となりました。…続きを読む

玉初堂(大阪市) 全宗協加盟店紹介
玉初堂は、文化元(1804)年、安芸の国(広島)にて、初代中造九右衛門が創業し、二代目作兵衛は大阪博労町に移転。当時堺港より輸入された漢方薬、特に沈香、白檀等の線香原料を中心に取り扱い、屋号を「沈香屋作兵衛…続きを読む

滝本仏光堂(守口市) 全宗協加盟店紹介
滝本仏光堂は、寺院仏具荘厳施工・お仏壇・墓石の総合センターです。私たちは、お仏壇や寺院仏具を通じて、伝統工芸品の素晴らしさ、そして生きる事の大切さを伝えていきます。YouTubeでは「お仏壇ち…続きを読む

今浦仏具店(長門市) 全宗協加盟店紹介
今浦佛具店(長門市)は創業明治34年(令和元年で118年)、現社長今浦公博は三代目当主となります。弊店はショッピングモールの中にあり、花まつりなどのイベントを通し、地域のお客様に仏事を身近に感じていただける店造りをめざし…続きを読む

小林朱雲堂(倉敷市) 全宗協加盟店紹介
「まごころ、まごころ」でおなじみの小林朱雲堂は創業明治45年、倉敷市内2店舗、岡山市内4店舗、津山市内1店舗、計7店舗ございます。仏壇・仏具・墓石の販売の他、お寺様の荘厳具の設計施工販売や行事のお手伝いも行っております。…続きを読む