お知らせ

浄土真宗本願寺派の仏具 三具足(みつぐそく)

お花を飾る花立て、ローソクを灯す燭台、お線香などを焚く香炉を合わせて三具足(みつぐそく)と呼びます。どの仏壇でもこの三具足は供養の基本となります。伝統的な浄土真宗本願寺派(お西)の仏壇では濃い茶色で仕上げられた具足を用い…続きを読む

浄土真宗本願寺派の仏具 前卓(まえじょく)

浄土真宗本願寺派(お西)の仏壇で使われる前卓(まえじょく)の上には、香炉・燭台・花瓶が置かれます。

令和3年 全国研修会で学んだこと(6) 沖縄の位牌文化と比較する

令和3年10月5日、6日の全国研修会は会場参加とZoom参加で行われましたが、これからの仕事にとても役に立つ内容であったという参加者の方々からお声が寄せられ、商品の展示を通してお客様への対応などに反映されております。 &…続きを読む

令和3年 全国研修会で学んだこと(5) 地元の朱印を集めた朱印帳の展示

令和3年10月5日、6日の全国研修会は会場参加とZoom参加で行われましたが、これからの仕事にとても役に立つ内容であったという参加者の方々からお声が寄せられ、商品の展示を通してお客様への対応などに反映されております。 今…続きを読む

令和3年 全国研修会で学んだこと(4) 神様と松、火の話

令和3年10月5日6日の全国研修会は会場参加(京都)とZoom参加で行われましたが、これからの仕事にとても役に立つ内容であったという参加者の方々からお声が寄せられ、今後お客様への対応などに反映されて行きます。 今回はZo…続きを読む

令和3年 全国研修会で学んだこと(3) 宗教観の変化

令和3年10月5日6日の全国研修会は会場参加とZoom参加で行われましたが、これからの仕事にとても役に立つ内容であったという参加者の方々からお声が寄せられ、今後お客様への対応などに反映されて行きます。 今回紹介するのは遺…続きを読む

令和3年 全国研修会で学んだこと(2) 全国各地の位牌の様式

令和3年10月5日6日の全国研修会は会場参加とZoom参加で行われましたが、これからの仕事にとても役に立つ内容であったという参加者の方々からお声が寄せられ、今後お客様への対応などに反映されて行きます。 今回はZoomで参…続きを読む

本年もよろしくお願い申し上げます

新年あけましておめでとうございます。 令和4年が皆様にとって明るく、稔り豊かな年となりますよう祈念申し上げます。 全日本宗教用具協同組合

令和3年 全国研修会で学んだこと(1) 朝礼風景

令和3年10月5日6日の全国研修会は会場参加とZoom参加で行われましたが、これからの仕事にとても役に立つ内容であったという参加者の方々からお声が寄せられ、今後お客様への対応などに反映されて行きます。 今回は日本堂(東京…続きを読む

浄土真宗本願寺派の仏具 りん

浄土真宗本願寺派ではりんを用います。りんは専用の台座にリン座布団を敷き、りんの外をりん棒で叩いて鳴らします。